ZEH-M Orientedとは、断熱性能を向上させるとともに、
効率的な設備等の導入により、快適な室内環境を維持しつつ
年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減※するマンションです。
※平成28年度省エネ基準による
「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較
ZEH-M Orientedとは、断熱性能を向上させるとともに、
効率的な設備等の導入により、快適な室内環境を維持しつつ
年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減※するマンションです。
※平成28年度省エネ基準による
「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較
住戸内の空気を新鮮な外気に入れ替え、室内の空気を快適にする24時間微風量換気システム。低電力によりランニングコストを抑え、音も静かです。
強力な洗浄力と節水効果を両立する家計にもやさしい設備です。
温泉気分で入浴を満喫しつつ、高い保温性能で省エネも実現します。
約3.5倍洗浄力、サイクロンバブルミストシャワー水形。節水効果も高まります。
従来に比べて約71%の超節水。水道代も年間約14,200円おトクです。
冷暖房効果や結露抑制効果が高く、心地よい室内を維持します。
結露の抑制や省エネ性を高めるため、全外壁面に断熱材を施工しています。
住宅取得等資金贈与の非課税特例は、住宅の取得のための贈与であれば一定額まで受贈者(お金をもらう子供)に贈与税を課さないという制度です(令和8年(2026年)12月31日までの時限措置)。新築住宅におけるZEH水準等の住宅(質の高い住宅)は非課税の限度額が優遇されます。
【 質の高い住宅(ZEH水準等住宅) 】
1. 断熱等性能等級5以上、かつ、一次エネルギー消費量等級6以上の基準に適合していること 2. 耐震等級2〜3、またはその他の免震建築物の基準に適合していること
3. 高齢者等配慮対策等級3〜5※2024年(令和6年)1月1日以後に住宅取得等資金の贈与を受けて新築住宅の取得をする場合は、省エネ性能が断熱等性能等級4以上または
一次エネルギー消費量等級4以上であり、かつ、以下のいずれかの要件を満たせば特例を適用できます。
イ : 2023年(令和5年)12月31日以前に建築確認を受けているもの ロ : 2024年(令和6年)6月30日以前に建築されたもの非課税特例の適用を受けるには、贈与を受けた年の翌年の2月1日~3月15日までに住所地の税務署に贈与税の申告書を提出する必要があります。詳しくは国土交通省ホームページ をご確認ください。
※【フラット35】Sには予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合、受付が終了となります。
※適用を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。
※2025年3月31までの申込受付分に適用。
※詳しくは住宅金融支援機構ホームページ(https://www.flat35.com/loan/flat35s_zeh/)を参照願います。
ZEH-M Orientedの断熱効果により、部屋の中は外気温度の変化の影響を受けづらく、部屋間の温度差が小さくなります。
エアコン等による暖冷房の効果も長続きしますので、冬も夏も年間を通してより快適にお過ごしいただける設計としています。
断熱性能を高め住空間の温度差が小さくなることで、ヒートショックのリスク軽減に繋がります。
※出典元 : 経済産業省資源エネルギー庁ホームページ
その他、このような効果が期待できます。
※出典元 : 国土交通省ホームページ
※掲載の環境写真は2024年4月・11月、2025年2月に撮影したものとイメージ写真です。※掲載の地図、概念図は略図のため、省略されている道路等があります。方位記号は若干誤差があります。※掲載の距離は地図上の概測で、徒歩所要時間は80mを1分として換算したもので、信号待ち等の時間は含まれません(端数切り上げ)。自転車の所要時間は時速18km、車の所要時間は時速40kmで換算したものです。交通状況によっては所要時間は異なります。※掲載の航空写真は、2024年11月に撮影したものに現地を示す光などをCG合成、一部CG加工をしたもので実際とは異なります。光の柱は物件位置を示したもので、建物の規模や高さを表すものではありません。※掲載の外観完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは多少異なります。形状の細部・設備機器・配管類等は一部省略又は簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。※敷地内の樹木等はある程度生育した後をイメージして描いたものです。葉や花の色合い、樹形等はイメージであり、実際とは異なります。また、特定の季節を示すものではありません。なお、植栽計画は変更される場合があります。※鉄道の所要時間は「Yahoo!JAPAN路線情報」で算出したもので、平日通勤時(7時台~9時台)、日中平常時(10時台~16時台)に目的地へ到着する電車の最速(2本以上)の所要時間です(2025年1月現在)。※路線概念図は一部の路線・駅などを抜粋して表記しています。※高速道路の所要時間は「NEXCO西日本ホームページ」で、平日通勤時(7時台~9時台)に目的地へ到着する時間を算出したものです(2025年1月現在)。
© Copyright KAKUBUN INC. All Rights Reserved.